【メンバーReport】 館山わかしおトライアスロン ~中澤選手~

たてトラでデビュー

6月30日に開催された第4回館山わかしおトライアスロン(51.5km)に参戦してきました。

私のデビュー戦です。

4年くらい前から走り始めて、3年くらい前からマラソン大会に出始めて、走るのがどんどん楽しくなって・・・。

昨年くらいからトライアスロンやりたいなと思いつつ、何から始めたら良いのか、どんなバイクを買ったら良いのかわからずにいた私が、今年に入ってチームYのメンバーに出会い、遂にトライアスロンデビューしました。

今回はデビューするまでを含めてデビュー戦を報告します。

naka-1.jpg

チームYの皇居ラン+チームミーティングの情報を知り合いに教えていただき、はじめて参加させていただいたのは今年の1月24日でした。

naka-2.jpg

全くの初対面で「はじめまして。」から始まって、一緒に皇居ランをし、その後のミーティングにも参加させていただきました。ミーティングでの話を聞いていると、トライアスロンが本当に楽しそうで、みなさんいきいきとしていて、私のトライアスロンへの憧れも急上昇。翌週には茅ヶ崎店にバイクを買いにいきました。バイクについては完全に無知なので、店長の大塚さんにお任せでしたが、スポーツバイクの初めての購入にちょっと興奮でした。

naka3.jpg

naka4.jpgnaka5.jpg

デビューまでは長いような短いようなでしたが、皇居ラン、ササンビーチトライアスロンの練習会に参加し、少しずつ体力・技術(こちらはまだまだですが)もついて、いよいよデビューとなりました。

それなりに練習はしたつもりだけど、1週間前くらいから不安な気持ちになり、前日の説明会での「ダメなときは無理をせず勇気を持ってリタイアしましょう!」という言葉に、自分もそうなるのかな~なんて頭に浮かんでいた状態でした。

nakazawa.JPG

当日朝

雨の予報でしたが良い天気。トランジションエリアに道具を設置して、道具のチェックと着替えのイメージトレーニングをしました。

スタート たてトラガールのスタートは第4ウェーブ

前のウェーブのスタートをみていて、スタート直後のばさばさというバトルが恐怖に感じてきました。周りのみんなは速そうにみえるし、「女性の争いは怖いんだよな~・・・」なんて思いながらスタート時間を待ちました。“ぽわ~ん”としたスタートの合図と同時にいよいよ始まってしまったという感じで海に向かって走りました。

スイム 1周750mを2

スタート直後の集団からはなんとなくすぐに抜けられて、途中はほとんど一人で泳いでいる感じでした。第1ブイまでは泳ぎが安定せずに不安な気持ちもありましたが、しばらくしたら、海の底や息継ぎするときにみえる外の風景なんかを楽しめるようになって、一番不安だったスイムも無事終了となりました。

初めてのトランジション

海からあがると小学生が並んで出迎えてくれました。みんなにハイタッチをしてバイクの場所までかけあしで走りました。あわてるとスイムキャップかぶったままとか、色々変な格好している人がいるよと聞いていたので、意外と冷静に対応。でももっと急いだほうがよかったなと反省しています。

バイク 1周4.4kmくらいを9

追い風と向かい風が交互にくる感じで、追い風のときは40km超を目標に、向かい風は30km切らないように辛抱。少し足を使いすぎているかな、ランでの足は大丈夫かなと感じながらも、9周を無事終了。

ラン 1周2.5kmを4

バイクのあとのランはいつももどかしい思いをします。今回も同様で、なんでこんなに足が重いのか、もっと速く走りたいのにと思いながら、しばらく辛抱。暑いし早く終わらないかな、前を走っているあの人を抜かしてみようかな・・・などと思いつつようやく終了。

 

「やっと終わった」という思いと「あっという間だった」という思いがしましたが、楽しかったというのが一番の感想です。人生に1回しかないでデビュー戦。何もかもがはじめてで、不安・焦り・新鮮さ・・・いろいろな思いと場面がありましたが、無事に完走できてよかったです。

[結果 2時間38分9秒(スイム 0:30:11 バイク 1:18:32 ラン 0:49:26)]

 

みなさんに支えられてトライアスロンデビューできたことを本当にうれしく思います。

大塚さん、チームYの先輩方、本当にありがとうございました。

そして、次はミドルの珠洲Aに挑戦します。少し背伸びをしてしまったかんじですが、なんとか完走できるようにしっかり準備をして望みたいと思います。

2013.07.05  中澤久美子

 

中澤さん、お疲れさまでした。そして無事完走おめでとうございます。

速過ぎます。(^^)

BOSS1small

Triathlon “ MONO ” Journalist     Nobutaka Otsuka